- 経営幹部による対話合宿
- 2017.02.07
- 久しぶりの投稿になります。 ここ数年、経営幹部の対話合宿をファシリテーションさせて頂く機会が急激に増えてきました。 個人的に合宿ブームだと騒ぎ立てていたのですが、特定の経営幹部のエグゼクティブ・コ……
- 一橋ビジネスレビューに寄稿しました
- 2016.03.13
- 2016年春号の「一橋ビジネスレビュー」(東洋経済新報社)に、「経営を読み解くキーワード」というコラム欄に、『対話型組織開発』を寄稿しました。対話型組織開発が広がりを見せていますが、その帰結(成果)は……
- カリスマ経営者の凄味
- 2016.02.12
- 売上げ2兆円企業のカリスマ経営者が自社の幹部候補生に講話するセッションに立ち会う機会がありました。これまでもお話を伺ったことはあるのですが、改めてカリスマ経営者の凄味に触れました。その凄味はどこから……
- 誰がその戦略を実行するのか?
- 2015.11.07
- 今年度は例年にも増して次々世代経営者候補を選抜するための研修(ファースト・トラック型)を引き受けています。そうした研修の核心は、経営トップとご一緒に、その会社独自の選抜基準を作り込む点になります。こ……
- 経営の自分ゴト化
- 2015.07.26
- 15年度企業研修は上期のピークを迎えつつあります。今年度の特徴は、「次々世代経営者の選抜&育成」です。早いところでは30代後半から、遅いところで40代半ばという感じでしょうか。リーマンショックを勝ち……
- 現地ローカル・スタッフ向けワークショップ
- 2015.05.04
- GWを利用して、マニラにある日系メーカーの工場に伺いました。新規工場において、マネージャー候補の現地ローカル・スタッフに対して、マネジメントの自分ゴト化を加速する目的です。 100%英語によるファシ……
- 役員合宿ファシリテーター
- 2015.03.01
- 昨年末から2月にかけて、立て続けに上場企業数社の役員合宿ファシリテーターをやらせていただきました。いわゆる年末年始の新春合宿です。 役員のエグゼクティブ・コーチングから合宿実施に至ったケース、役員合……
- 2014年度HRアワード最優秀賞受賞:「自分ごとだと人は育つ」
- 2014.11.18
- この度、共著書である、「自分ごとだと人は育つ」(日本経済新聞出版社)が、2014年度HRアワード最優秀賞を受賞しました。 http://hr-award.jp/prize.html 株式会社博報堂、……
Recent Entry
- 書評掲載:『和の思想』(長谷川櫂、岩波新書)2025.09.04
- 事例連載:『両利きの経営の最前線』2025.08.28
- 書評インタビュー:『社員を大切にする会社』2025.04.09
- IESE(イエセ)における幹部研修のアレンジ2024.11.16
- NTTデータ:野崎さんとの対談2024.04.01
Category